相手にどこまで求めていいのか

 

 よくドラマや映画で「貴方と結婚できたら、必ずあなたを私が幸せにします!」というシーンが
あり、感動する人も多いと思う。 実際にこうしたポロポーズをされた時、「この人が幸せにしてくれるのなら結婚してもいい」と考えて結婚を承諾する人もいるだろう。
プロポーズの言葉は、必ずしも男性が女性に向かって言うとは限らない。例えば言葉に出さずとも、心の中でそんな想いを抱いている女性も少なくない。

 「この人を幸せにしてあげたい。そのために一生懸命尽くしていこう」 男は女を幸せにしてくれる。そして、女も男を幸せにしてあげるという期待をお互いに寄せ合って結婚する。。。
しかし現実は。。。「君を幸せにする」と言った相手は結婚した途端、そんな約束はどこ吹く風で自分だけが幸せになろうとしているかのように見える。。。もしくは、“君の幸せ”より“自分の幸せ”を得るために私を利用しているのでは?と思いたくなってくると、結婚後の現実に直面してしまう人も多い。。。

 ならばプロポーズをする時、またされる時に「私はあなたを幸せにするコトは約束できないかもしれない。でも、私はあなたと結婚するコトで、絶対幸せになります」こんなセリフの方が説得力がある。一見、無茶苦茶な言葉に思えるが逆に誠実さを感じるものがある。すなわち真実であるからだ。こういった言葉こそ、ひたすらな恋心からあふれ出る言葉ではないだろうか?
こういう気持ちは結婚だけに限らず、恋愛においても大切なものだと思う。

 “結婚すれば幸せになれる”と考える人も少なからずいるが、そもそも人間が“幸せになる”
とはどういうことだろう?誰かが自分を幸せにしてくれるのだろか?そうではないはず。。。
幸せになるかならないかは、自分が決めることだから。もっと究極的に言えば、幸せとは自分の心のあり方で決まるものであって、人から与えられるものではない。相手の態度や言動を自分がどう受け止めるかによって、“幸せ”と“不幸せ”のどちらかになるのだと思う。

 このことが分かっていないと、自分が幸せぢゃないのは相手が私を幸せにしてくれないから…と、相手を責めたい気持ちになってしまうのだ。また逆に相手が「幸せぢゃない」と言うと、幸せにしてあげられないと自分を責めたり、「こんなに尽くしてるのに、どうしてあなたは幸せぢゃないの?」と相手を責めることになる。
そして相手に幸せを感じさせようと必要以上に尽くしてしまい、そのあげく相手に逃げられてしまうコトもある。何故なら、そういった幸せの押し売りにたいていの人は耐えられなくなってしまうからだ。幸せとは、“誰かに与えてもらったり、与えたりするものぢゃなく自分で掴むもの”このコトをしっかり頭に入れておいたほうがいい。

 相手を幸せにしてあげられる、相手から幸せにしてもらえるという幻想は、相手の豹変振りに戸惑い悩み、相手を責め自分を責め、あげくに自分から離れていってしまうという悲劇を生むのではないだろうか。。。